基本理念
より質の高い支援を利用者にするには、努力はもとより、地域に親しまれ信頼される適性かつ活力のある支援施設運営に努め、感性豊かな人づくりに励みます。
組 織
会社名 | 社会福祉法人 興愛会 |
---|---|
住所 | 宮崎県西諸県郡高原町大字広原3845番地18 |
代表者 | 原田 武寛 |
代表者経歴 | 平成 4年 3月 1日社会福祉法人 興愛会 理事長就任し、現在に至る 平成 5年 6月15日高原町社会福祉協議会理事就任 平成16年 4月 1日高原町商工会副会長就任 |
役員 | 理事長1名 理事6名 評議員13名 監事2名 |
社会福祉法人
興愛会 関連事業 |
平成17年 6月介護保険事業・夢の村デイサービスセンター(高齢者定員25名)開設 介護保険事業・夢の村グループホーム1ユニット(高齢者定員9名)開設 介護保険事業・居宅介護支援センター開設 平成21年 4月指定管理老人養護老人ホーム峰寿園事業開始(定員50名) 平成21年 4月峰寿園指定訪問介護事業開始 平成23年10月介護保険事業・夢の村グループホーム2ユニット(高齢者定員9名)開設 |
沿 革
平成 3年 3月社会福祉法人興愛会を設立
平成 4月 4月知的障がい者授産施設・あさひの里(入所50名)開設 平成 7年 1月第二作業棟新設 平成11年 4月自活訓練棟新設 平成11年10月ショートステイ(知的)開始 平成12年10月グループホーム・リブ(知的定員5名)開始 平成13年 6月通所事業(知的定員15名)開始 平成13年10月グループホーム・メイク(知的定員4名) 平成14年 3月ショートステイ(知的児・身体児)開始 平成14年10月障がい児(者)地域療育等支援事業サポートセンタ-あさひ開所 平成14年10月職業適応援助者支援事業(ジョブコーチ)開始 平成15年 4月グループホーム・ハウス(知的定員4名)開始 平成16年 4月あさひの里デイサービスセンター(知的)建設及び開始 平成17年 4月知的障がい者授産施設小林分場(通所)開設 平成18年10月知的障がい者授産施設・あさひの里短期入所開始 平成18年10月相談支援事業・そうだんサポートセンターあさひ開始 平成19年 4月日中一時支援事業開始 平成23年11月新体系により障がい者支援施設あさひの里に移行 (施設入所定員50名・生活介護定員50名・就労移行支援定員6名・就労継続支援B型定員20名) 平成23年11月新体系移により小林分場を障がい福祉サービス事業所 ハッピーポパイとして移転新設(生活介護定員6名・就労継続支援B型14名) 平成24年 4月児童通所支援事業所 オリーブ開設(児童発達支園定員10名)
定 款
社会福祉法人 興愛会定款